この頃スマホを置き忘れることが多くなってきました。
大体は着替えるときにポケットから出してその辺に置いて
いざ出かけようとすると無い!
あれ~この辺に置いたのは間違いないけどなー。
どうしても見つからない時は家電、又は家族のスマホから電話することもあります。
うわー!ボケてしまった!
と落ち込んでしまう時もあるけど
息子に「気にしない!気にしない!そんなの誰でもあるから」と
言ってくれる。
この息子は、色んな事で話をすると面白い発想をしてくいれる。
この前ダンナにネイルについてお金がかかるという嫌味を言われた。
ネイルって本当に嬉しい楽しいのよね!
心の栄養みたいな感じ。
こんなことを言ってもダンナには伝わらない。
それをちょっと息子に行ったら
「あらー!こんな小さなことに気が付きてくれるのね。私の変化に気づきてくれて嬉しいわ!」
って言ってみたら?と真正面から反発するよりも方向転換した方がいいよ。
こんな風に私には全然気づきもしない事を言ってくれる。
自分と意見が違うと相手に対して向かっていくか、だんまりを貫くかのどちらかしかなかった私だが
人の違う感性を受け止める事が出来るようになってきたのかな。
私を気遣ってくれる。
じいさんの事で気が変になりかけた時も
「後の事は気にしなくてもいいから息抜きしてきてもいいよ。」
言ってくれたり本当にダンナより優しい。
一応ダンナも多分私には優しいと思う。
子供もダンナにも恵まれているんだんな。
それに気づいているけど素直に感謝できない、したくない自分がいる。
まだ思うようにならない。もっとこんな風になってほしい。とか色々と今に満足できない。
ずーっと我慢してきたんだよね!
自分を抑えてきた。
ネイルくらい許してよ。すこーし解放出来てきたんだから。
最初は爪が余りにも弱く深爪になって来たから始めたネイルが今は楽しいんだから!
見ていると幸せな気分になれるのよね(#^.^#)
コメント