ブラック主婦のひとりごと

今日はばあさんの通院の日になっていた。

しかし、今朝ダンナが診療所に行くぞ!と言ったら

昨日 同居している

「次男(私の子)に連れて行ってもらったから今日の点滴の予約は取り消してきた」

とのたまったそうな。

息子は言われたことを自分の都合がついたらばあさんの事をしてあげている。

何も言わないから使いやすいのだろう(本当にずるい)

自分の言う事を聞いてくれる人を探してやってもらう。

ダンナは、ホイホイといううことを聞いてく入れないから嫌なんだろう。

ダンナの怒りの炎が見えるみたいだった。

じいさんの時の私の気持ちがわかった?と聞いたら分かったと!

診療所では、ばあさんが一人で来ても話が通じないので家族が来てもらわないと困ると言われている。

息子は診療所の玄関に降ろして車で待機しているだけなので、診療所でも困るだろうに!

本当に自分勝手!

以前、薬を多く飲みすぎて朝起きれなかったり、転んだりしていたので薬をダンナが管理していて、薬も減らしていきましょうと先生と相談している最中でした。

前は、じいさんの世話をしないといけないので夜眠れないと苦労だからと多めに薬をもらっていたのですが、今は何もしないで横になっているだけなのでそんなに眠り薬を使ってまで眠る必要がないと言われているのに。

それでも夜9時から朝の7時までは眠っていたいそうで、眠れないと騒いでいます。

今回もダンナが一緒だと「薬は必要ない」と言われるのが分かっているので、一人で行って薬をもらおうとしていたのでしょう。

しかし先生も薬そんなに必要ありませんよ。と言っていたので貰えなかったと思います。

夜聞き耳を立てていると鼾をかいてぐっすり寝むっているんですけどね。

朝、早く目覚めるのが嫌なのかな。

私としてはそんなに言うなら、精神が安定しないみたいだし本人が望むのであればもう少し長い時間眠れる薬を出してもらってもいいんじゃない?とダンナにいっていたのに。

もしかしたら今回は薬貰えたかもしれないのに!

息子には病院は付き添いが必要だから父ちゃんに確認取ってからばあさんの言うう事聞いて。

と言わなければいけない。

介護保険の事とか、診療所の先生との繋がりをきちんとしておかないと、じいさんんの時みたいに何か月か診察に行かなかったばかりに介護申請が大変になったことがある。

あぁあ!やってらんないや!

という気持ちになってします。

介護が大変になる前に施設に入った方が、家族共々嫌な思いをしないですむ。

と聞いたことがあるが、本当だと実感する。

一つ一つがこじれてしまっては施設に入所しても顔を見に行きたいとさえ思えなくなる。

ばあさんもそう。

認知症ではなく、認知機能が少し衰えているだけなのに、こんなに話が通じなくなってしまっては、家にいても顔さえ見たくなくなってしまう。

私は嫁(他人)だからいいけどダンナは自分の親。

チョット可哀相な気がする。

これからどうなるのだろう。

この子は人懐っこいこでした。多党飼育崩壊から生還した猫です。猫風をこじらせ目が不自由ですが元気いっぱいで里親様を癒しています。

ブラックな独り言ではあるが、黒猫が嫌いという事ではないので!

何となく心がどす黒くなっていて黒の気分で黒猫を載せています。

黒猫ちゃんは可愛いのです(#^.^#)

クーちゃんも可愛いのです💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました