金ちゃん

ブラック主婦のひとりごと

今日ダンナが金魚の水槽の掃除をしました。

金魚の水槽の掃除は金魚をバケツに移し、水を抜いて、中にある水車や石を 一つ一つ洗って行くという非常に根気のいる作業だと思いながら何時も見ていました。

綺麗になった水槽

それをこっちに帰ってきてから30年以上続けています。

金魚が好きだからかもしれないが、玄関に置いてある水槽で丁寧に掃除をして飼っていたので

大きくなりお客さんが来ては「すごいね!」と言ってくれていました。

9月の終わりに一匹亡くなってしまい、もう一匹も隅っこに仰向けになって過ごす日が多くなり

「この子も危ないのかな」と心配していました。

金ちゃんと呼びかけると目を動かしてくれていた。

ダンナが今日、水槽をきれいにすると聞いて環境が変わってダメになったら嫌だなと思いました。

しかし水が綺麗になったら元気に泳いでいます。

嬉しいです。

私たちにとっては大切に育てた金魚。

大きく立派に育てたのです。

できればまだまだ金ちゃんには頑張っていて欲しい。

多分 この金ちゃん達が最後になるかな?

金魚の水槽掃除は気力、体力がいるのでもう無理かもしれないです。

だからこそ金ちゃん達 元気でいてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました